Yamaha RTX1210 DHCPとDNSの連携(2)
Yamaha RTX1210 DHCPとDNSの連携(1) 2025/10/29の続き
スクリプトは正常に動いていました。
base_dn = "hogehoge.local"
を環境に合わせて修正する必要があった。というかhogehoge.localで登録されていた。
なので、ここを
base_dn = "dd.いつものドメイン"
に変更して再度アップロード、試行錯誤で、登録できた。
ddをつけたのは、このDDNSでつけられたドメインと、手動でつけたドメインが分からなくならないように。
ほかの事調べながらluaスクリプトで面白そうなことできるサイトを見つけたRTXのSNMPちょっと頼りにならんのでこれで通信量はかれそう。
ヤマハルーターのトラフィックを可視化する(Luaスクリプト+PHP+Grafana+ラズベリーパイ)
コメント
コメントを投稿