投稿

ラベル(Aruduino)が付いた投稿を表示しています

ESP32買った(3)wi-fi接続とLED制御

 とりあえずwi-fiに接続してみる。 ArduinoIEDの「ファイル」→「スケッチ例」から「WiFi」 → 「SimpleWiFiServer」を選択。 とりあえず、Wi-Fiの設定とLEDの設定を変更、具体的には 30行目周辺の const char *ssid = "SSID"; const char *password = "Password"; 無線LANのSSIDとパスワードを記入 。今回はバッファローのアクセスポイントで2.4GHsで認証は「WPA/WPA2 mixedmode - PSK」の設定で、暗号化は「TKIP/AES mixedmode」で接続できた。 37行目付近 pinMode(2, OUTPUT);  // set the LED pin mode 101-105行目付近 digitalWrite(2, HIGH); // GET /H turns the LED on digitalWrite(2, LOW); // GET /L turns the LED off もともと5なのを2に変更、コンパイル&転送、実行 シリアルモニターにIPアドレスを取得できればアドレスが表示 http://ipアドレスにブラウザで接続すると  Click here to turn the LED on pin 5 on. Click here to turn the LED on pin 5 off. というシンプルなページが表示されて、 「Click here」をクリックすると基板上の青色LEDがついたり消えたりする。

ESP32買った(2)さらに熟成

前回 からさらに熟成させてしまった。 購入したのは楽天で https://item.rakuten.co.jp/mcpjapan/esp-32s/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10003870 【技適認証品】ESP32 ESP-32S NodeMCU開発ボード ESP32には色んな種類があるらしく https://www.ekit-tech.com/?p=3939 に詳しく説明されている。 Aruduino IDEはEPS32 dev Moduleで接続できた。 以下のプログラムを書き込む 書き込むときはENボタンをおし、IO0ボタンをおす コンパイル、転送 転送が開始されたらIO0を話 転送が終わったらENボタンを放すとか。 EN、IO0、ENはなす、IO0はなす転送とか色々あるが。うまくいくのは上の方、ENはなすタイミングも微妙、IO0をはなして転送、転送開始したらENはなすでもOKのようだ。 void setup() {   // put your setup code here, to run once:   Serial.begin(115200);     // シリアル通信速度設定   Serial.println("Start");  // シリアル通信出力(改行有)   uint8_t baseMac[6]; //  esp_read_mac(baseMac, ESP_MAC_WIFI_STA); //  char baseMacChr[18] = {0}; //  sprintf(baseMacChr, "%02X:%02X:%02X:%02X:%02X:%02X", baseMac[0], baseMac[1], baseMac[2], baseMac[3], baseMac[4], baseMac[5]); //  Serial.print("MAC: "); //  Serial.println(baseMacChr); } void loop() {   // put your main code here, to run repeat...

ESP32買った(1)だいぶ前にEPS32を買ったのだが、

 ESP32買った(1)だいぶ前にEPS32を買ったのだが、しばらくほったらかしだった。 使おうと思って、Arduino IDE 2.0などの環境をインストールしたのだが、Arduino IDEがインストールしても起動しない。タスク上には常駐するけど表示されない。調べると、package_index.json に問題があって C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Arduino15\package_index.json C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Arduino15\cache を消せばOKの記事が多いが、これではなかった。そもそもそのファイルやディレクトリがない。 さてさて困った。ともって調べていると。原因がわかった。  https://lab.sasapea.mydns.jp/2022/09/23/arduino-ide-2-0/ ImDiskでTMPをRAMディスクに移しているとおこるらしい、早速、デフォルトに戻すと問題なく起動した。ImDiskのTMPをRAMに移動するの速さを実感できないのよね、起動ディスクがSSDになっているのもあるが、HDDでも正直わからんのよね。 とりあえず、これで遊んでみよう

Xbee

Xbeeの設定 Proxy無し環境でのファームウェアをダウンロード http://www.digi.com/  の Support → Formware Updateからダウンロード(zip) X-CUTを起動 Modem Configurationタブを開き、左側 Download new version.....ボタンをクリック。 先ほどダウンロードしたファイルを読み込ませる。 うまくいかないぜ、かなりの取りこぼしが・・・・

AruduinoIDE起動のためのJAVA環境2

別環境では普通に動いている?? 意味がわからない

Aruduino温度計

Aruduino温度計、先達のを参考に、組んでみる。こんなに簡単にできるものか。 しかし、アナログの参照電圧が5Vだと精度がいまいちで。1.1Vにすると結構正確な値が出ている。 温度センサーのLM60BIZの最大出力が125℃で+1025m、100℃で+1049mVなので、100℃以上を測定することがないとすれば、これでOKか。