Raspberry pi OS Raspbian GNU/Linux 13 (trixie) コマンド備忘録
ラズパイのRaspberry pi OSちょっと前のDebian 12(bookworm)くらいから色んな事が結構かわっている。
syslogのようなログが/var/logにない
# journalctl で表示
# journalctl | grep hoge で検索して表示#journalctl -f で tail -f と同じ
--------------------------
Wifiの設定
情報が錯綜しすぎていて、どうなっているの状態
- /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf に書けば良いという情報
- しかし、raspi-configで設定し、接続できた場合 /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf というファイルは存在しない。
困った。
-----------------------------
Raspberry pi 2にnode.jsの最新版をいれようとして
をさんこうにしたが、大問題が、Unsupported architecture: armhf. Only amd64, arm64 are supported.で32bit armをサポートしていない・・・・。
以下を実行
curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_20.x | sudo -E bash -
sudo apt install nodejs -y
sudo apt install nsolid -y
node -v で V20.19.4
npm -v で V10.8.2
を返す。
-----------------
MagicMirror2のインストール、めっちゃ時間かかる。「Installing dependencies ...」で止まったみたいになっている。30分くらいだんまり。SDのアクセスランプは点滅しているように見えるが。
bash -c "$(curl -sL https://raw.githubusercontent.com/sdetweil/MagicMirror_scripts/master/raspberry.sh)"
うまくいかないので
bash raspberry.sh
で実行。これも20分ぐらいだんまりだが、20~30分ほどたつと
Installing dependencies ...
Dependencies installation Done!
ですすんだ。がまた時間かかりそう
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/plymouth/.so does not exist
Splashscreen: Couldn't change theme to MagicMirror!
don't know how to disable screen saver on labwc compositor
Do you want use pm2 (node process manager) for auto starting of your MagicMirror (y/N)?
って表示でた。デフォルトのNを入力したら、なんとなくすすんで、次再起動したらMagicMirror起動するよっていわれたので、reboot
デスクトップが起動された。ちゃんちゃん。あれ、起動しない。
コメント
コメントを投稿