Crucial NVMe P5 1.0TB CT1000P5SSD8JP 装着
とりあえず、P5を装着した。
装着したのは MSI B450 TOMAHAWK Ryzen 5 2600のPCサーバー準備機
M.2スロットに装着、そこでひとつ、M.2のビスは誰のものか。
前回、M.2にヒートシンクをつけたわけだが、そこにM.2用のビスが入っていた。これつかわんだろうなと思っていたが。マザボのM.2のところについているものを使おうとすると・・・。ついていない。P5には入っていなかったので、結局ヒートシンクのを使うのだが、なんか違う感じ、マザーの箱の中にビス入っているんかな。
で、とりあえず、パフォーマンスチェック。
このPC、仮想サーバの土台にするつもりで作ったが事情で3年ほど塩漬けしているPCで、いまは適当に仮想Linuxが何台か構成されている。
適当に作っていたUbuntu 18.04LTSがあったので、これにマウントしてSAMBAで共有してみた。とりあえず、CrystalDiskMarkでベンチ
Esxiのネットワーク接続は1GbEと10GbE
まずは1GbEで(仮想マシンが1GbEで接続されていたのを忘れていただけ)
1GbEをがっつり使っている感じ。
では続いて。10GbEに切り替えて、DiskMarkの設定をデフォルトモードの切り替えてとりあえず64MiBで
結構早いねとはいえMVNeがそのままという感じでは無いですね。
これのMVNeモードにすると、ベンチマーク結果が情報(モードが変わっているけど)
512MiBのMVNeモード
コメント
コメントを投稿