投稿

原因不明の通信不能

原因不明の通信不能が起こっている、昨日、見に来てもらったが原因特定できず、とりあえずD-OUN交換してもらったが、いきなり、朝は死んでいた。 ルーターのECOモードをoffに変更して様子見

samba4 AD  ログオンスクリプト 実行されない 遅い

Windows 8.1 Windows Server 2012 R2からログオンスクリプトの仕様が変わって、実行に5分かかるらしい・・・・・。これに気付くのに1日かかった。ログオンスクリプトが実行されないと・・・・・ 解決策はグループポリシーの管理で 「コンピュータの構成」→「ポリシー」→「管理用テンプレート」→「システム」→「グループ ポリシー」の「ログオン スクリプトの遅延を構成する」を無効にするでOK 参考 http://rtaki.sakura.ne.jp/infra/?p=869 あと、プロファイルが柔だ、なんか、linux側でさわると使えなくなる・・・・・どうしたものか。

rsyncのネットワーク越しのアクセスがsshデフォルト

rsyncのネットワーク越しのアクセスがsshデフォルトになっているようだ。 いろんなものを見ても -e ssh をつけろと書いているのだがなくてもOKのようだ。 焦りまくりました。 参照先

ESXi 51の5.5へのupdate

ここ にあるとおり実行  [httpClient有効化のコマンド]   # esxcli network firewall ruleset set --ruleset-id=httpClient --enabled=true プロファイルの確認 コマンド  # esxcli software sources profile list -d https://hostupdate.vmware.com/software/VUM/PRODUCTION/main/vmw-depot-index.xml | grep ESXi-5.5 | sort 一番新しいプロファイルを実行  esxcli software profile update -d  https://hostupdate.vmware.com/software/VUM/PRODUCTION/main/vmw-depot-index.xml -p ESXi-5.5.0-20150104001-standard ↑をコピペすると -d の後に全角スペースのようなものがはいるので修正が必要 結構時間かかるがひたすらまつ。以下の表示でOK Update Result Message: The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective. Reboot Required: true # httpClient無効化のコマンド esxcli network firewall ruleset set --ruleset-id=httpClient --enabled=false 再起動

Pandaboard ES ubuntu 14.0.4f OPENSSL の速度2

openssl speed aes -multi 2 2CPU aes-128 cbc      44708.48k    47714.09k    48713.95k    48868.48k    47525.86k aes-192 cbc      19972.81k    29010.82k    43012.95k    43411.24k    42607.70k aes-256 cbc      34056.49k    36146.85k    36904.70k    37137.07k    37107.85k openssl speed aes -multi 1 1CPU aes-128 cbc      22278.70k    23869.10k    24415.49k    24474.97k    24510.68k aes-192 cbc      19311.82k    20653.85k    21460.48k    21630.29k    21642.12k aes-256 cbc      17096.84k    18196.16k    18487.55k    18569.90k    18576.73k

Pandaboard ES ubuntu 14.0.4f OPENSSL の速度

type             16 bytes     64 bytes    256 bytes   1024 bytes   8192 bytes md2                  0.00         0.00         0.00         0.00         0.00 mdc2                 0.00         0.00         0.00         0.00         0.00 md4               7341.06k    23401.29k    60072.74k    99460.68k   121599.32k md5               5863.04k    18348.44k    45159.68k    71790.65k    86516.32k hmac(md5)         5540.18k    17680.41k    44320.81k    71413.76k    87472.97k sha1   ...

Pandaboard ESのubuntu 14.0.4fでおかしな挙動

イメージ
Pandaboard ESをUbuntu 14.04にアップグレードしてからメモリ消費の挙動が変。 日々使用量が増える。 08に14.04にアップグレード 原因はirqbalanceがメモリをバカ食い・・・・。こいつCPUへの割り込みを分散させて、CPUを均一に使うためのデーモンらしいのですが。あんまり分散できないないような・・・ $ sudo cat /proc/interrupts            CPU0       CPU1      29:   16689851    7872973       GIC  twd  39:            0            0       GIC  TWL6030-PIH  41:            0            0       GIC  l3-dbg-irq  42:            0            0       GIC  l3-app-irq  43:            0            0       GIC  prcm  44:    1795712            0       GIC  DMA  52: ...

Pandbord ESに新しいubuntu 14.0.4 難しいので12.04から移行(失敗)していたと思ったら成功していた・・・

Uncompressing Linux... done, booting the kernel. でとまってアップデートしていないとしたが、シリアルへの出力が止まっているようで、ssh等で接続すると、接続可能である。ただシリアルへの出力も、HDMIへの出力もされていないようで、SSHをインストールしていないと、ログインするすべがなくなる。 コンソールからのログインを可能にするほうほうは検討中。 再度確認するが /boot/boot.script を編集 3行目のsetenv bootargs 行の途中にある”quiet”を削除、最後の”console=ttyO2,115200n8” を ” console=tty2,115200n8 ” のようにtty02をtty2に変更 $ sudo flash-kernel で再構築 これでOKのはず。 上記の方法で一回OKだったのだが、再度行ったできなかった・・・・・何がダメなんだろう

Pandaboard ESに新しいubuntu 14.0.4 難しいので12.04から行こう(失敗)

Pandaboard ESに新しいubuntu Server 14.0.4 難しいので 12.04から 14.04にアップすることにした Ubuntu のサイトから「Ubuntu Server」を選択、「Alternative downloads and torrents ›をクリック、移動したページ一番下の「Other images」で適当な国のサイトを選択。「ubuntu-12.04-preinstalled-server-armhf+omap4.img.gz」をダウンロード、展開し、SDにwin32Diskimagerのようなイメージ書き込みソフトで書き込む 起動、シリアルでのみ接続可能、115200ボー で接続可能 接続後、いろいろな設定を聞かれる。 再起動後、do update?????を実行 40~50分で完了 と思ったが 再起動後「Uncompressing Linux... done, booting the kernel.」が出てブートしない・・・・ おそまつさま

Pandbord ESに新しいubuntu 14.0.4 難しい

Pandbord ESに新しいubuntu 14.0.4 難しい、debian wheezyに変更しようかな、

AMD System MonitorはKaveriに対応していない

AMD System MonitorはA10-7850K(Kaveri)に対応していない。CPUの負荷率は出るが、GPUはずっと0

vmware player上のubuntu上wine上のサウンド再生

Wine上で音の出るアプリケーションを使うとデフォルトではちょっと音がおくれたりする。仮想環境上のwineだから仕方ないかと思っていたが、Wineの設定で「Confirer Wine」→「オーディオ」→「出力デバイス」をES1371 DAC2/ADCもしくは ES1371 DAC1に変更すると、多少のノイズは乗るが、十分耐えうる音が発せられている。ES1371 DAC1の方がノイズが少ないかも(気のせいか)。 ES1371ってすごく懐かしい。 Virtialboxの方が手間無しか?ただwineのバージョンも違うしな・・・

Concrete5 5.7 インストールしてみた

Concrete5 5.7インストールしてみた、すごくスマートだ・・・ スマートすぎて操作方法が以前のものよりもわかりにくくなったような気が・・・・・ 機能的にはまだ使い込んでいない。ので

うまくいくかどうかわからんがデジタルサイネージConcretre5

「次へ」「前へ」ナビがある状態で HTMLで <script type="text/javascript"> document.write("<a href=" + document.getElementsByTagName('a')[1].href + "> 1   ");   document.write("<a href=" + document.getElementsByTagName('a')[2].href + "> 2   ");  document.write("<a href=" + document.getElementsByTagName('a')[3].href + "> 3   "); </script> 1が前のページ、2が上のページ、3が次のページになる

Concrete5 リダイレクト系 add-on

page auto redirect page redirect どちら「設定」の拡張属性に設定するタイプ、アクセスすると瞬時に移動 page_auto_redirectはリダイレクト先に ・First child page ・Newwst child page ・Random child page ・Parent page を選択できる page_redirectはpage_selector_attributeを先にインストールする必要がある。 飛び先を選択できる。 Redirect After ブロックタイプのリダイレクト、リダイレクト先と、待ち時間を設定できる。 Page Redirect Block 実際にはインストールしていないが、ブロックタイプ リダイレクト先に ・First child of ・Last child of ・First Parent of  ・Second Parent of があり、リダイレクトするユーザーグループも選択できるようだ。