さらばESXi、Proxmox VEへの道7 Proxmox VEのディスク性能ちょっと憂鬱。さらなる悲劇へ

 新環境に大体移行した。ryzen5 2600 32GBの環境 1GbEと10GbEでかんたんに移行したSambaサーバーのベンチマーク、基本的にはEsxiから移行してきて、ディスクを分散前はMegaRaid一本だったが、、速さのいる、日頃使うものは早いディスクに、大容量がいるアーカイブ的なディスクにはHDDを当てている

ディスク構成は

クルーシャル MX500(SATA) 1TB

クルーシャル P5(M.2) 1TB 

 東芝のMD5 6TB

に分散している。ネットワーク接続は10GbE

まずは仮想マシンのSCSIコントローラーはVirtIO SCSI singleにVirtIOのNICで構成している

ディスク性能を決めそうなパラメータをいじる

キャッシュ無し、IO thread ON、SSDエミュレータ ON、バックアップ ON

おお、いい感じ、わりと早いね。今までのサーバーとが200MB行ったり行かなかったり、だし、
にあるような、最初にピークが出て、そのあと、遅くなると言うこともなく、途中で少し息継ぎすることはあるがその後もピーク値に戻るので安心。

次に、キャッシュ無し、IO thread ON、SSDエミュレータ ON、バックアップ OFF


1回しかはかってないし、誤差かな、ちょっと早い?

次に、キャッシュ無し、IO thread ON、SSDエミュレータ OFF、バックアップ OFF

1回しかはかってないし、誤差かな、これも。

次に、キャッシュ無し、IO thread OFF、SSDエミュレータ OFF、バックアップ OFF

1回しかはかってないし、誤差かな、これも。さて本命のキャッシュ関係
次に、キャッシュWrite back (unsafe)、IO thread OFF、SSDエミュレータ OFF、バックアップ OFF

書き込み早くなりましたね。いやまて、速くなったけど、あれ、キャッシュ無しやたら遅くない。M.2のMvmeよ。

キャッシュ無し、IO thread OFF、SSDエミュレータ OFF、バックアップ OFFのAsync Ioをnative 
あんまり変わんないね。速いけど。なんかモヤモヤする。

でMX500のディスクではかってみたら
????、MX500のSATAの方が速いじゃん。どうなってんの


かんたんに仮想マシンの中でhdparm -Tt で確認

/dev/sda: MX500
 Timing cached reads:   27586 MB in  2.00 seconds = 13818.89 MB/sec
 Timing buffered disk reads: 2876 MB in  3.00 seconds = 958.17 MB/sec

/dev/sdb: P5
 Timing cached reads:   21918 MB in  2.00 seconds = 10975.05 MB/sec
 Timing buffered disk reads: 7068 MB in  3.00 seconds = 2355.72 MB/sec

/dev/sdc: MD5-1
 Timing cached reads:   22784 MB in  2.00 seconds = 11410.08 MB/sec
 Timing buffered disk reads: 704 MB in  3.01 seconds = 234.20 MB/sec

P5わりと早印よね、特に書き込み。リードはキャッシュのリードなのでSSDもHDDも変わんなくなっているけど、書き込みはそれなりに差がついている。なのに、なぜ。

と、モヤモヤしつつ。この後、さらなるとらぶるが。









コメント

このブログの人気の投稿

Windows10デフォルトゲートウェアに0.0.0.0が追加される

iOS VLC でSMB共有できなかった点について

無線LANルータの選択肢が、NEC Aterm 静的ルーティングできない問題