so-net(au ひかり)からplala(ぷらら光ホームタイプ)の乗り換え
乗り換えてみて、so-netのサービス結構いいことに気付く、
so-netは独自のルーターの機能が使えない。so-netの場合ONU (回線終端装置)とホームゲートウェイNEC AtermのBL900HWがルーター機能を提供しているので、独自に無線ルーターなどをつけようとすると2重NATになっています。まあAtermなので基本はいいのだが。ただ、前回のAU光の時も同じ8年前くらい、BL900HWだった気がするので、性能が上がっているのかは不明。
ぷららの場合、ONUにPR-500MIが来た、で無線LANルーターにBUFFALOのWSR-1166DHPL2が無料レンタルだった。当初無料レンタルのルーターはIODATAの「WN-PL1167EX01」というのがネットの情報だったので、つかえないルーターが来ると思ってい。このルーター、WAN側のポートのみ1GbpsでLAN側100Mbpsといういさぎよさ、それでいて、無線部分は867Mbpsをうたう、無線しかつながないネットに特化した機器である。まあこれでなくって良かった。
さて、ぷらら光につなぐためにはONUのLANポートとWSR-1166DHPL2のWANポートをつなぐ、自動設定にするわけだが、この自動設定(だけではないが)やたら時間がかかる。最終的にはONUとルーターの間はOCNバーチャルコネクトでつなぐのが正しいのが、これの検出にやたら時間がかかるので、接続失敗したのかと思うほどである。それに、アカウントを入力していないと結局接続できないので、なんかよくわからない。
速度はそれまで使っていたso-netと変わらないくらい。ただアップが100Mbps程度しか出ない(so-netも)環境なのか、東京だとダウンロード600Mbpsアップロード400Mbps程度出るので、いまいちだな。
コメント
コメントを投稿