投稿

ubuntu server 大忙しの理由はおそらくmlocateのデータベース更新

やっと朝6時からbackupサーバーのCPUを100%使うやつがわかった。 mlocateらしい。これ、ファイル検索素早くするためのデーターベースソフトらしいのだが、何せバックアップサーバーのファイル数えらいこっちゃなので3時間程度CPUをぶん回し続ける。かつ半分がiowateというので納得。 対策どうしたものか。 参考URL @IT  ファイル一覧データベースを更新するには(mlocate編) http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/996mlocate.html PCと戯れる日々(備忘録) mlocateのデータベース更新で特定のディレクトリを除外する http://blog.livedoor.jp/abm55608/archives/1587265.html

Topaz再び(1)

イメージ
グラフ作成ソフトを探している。 フリーで探しているがgunplotのWin版とか考えたが結局、以前あきらめたTopazに再度白羽の矢を当てた、ちょこっと使ってみたが、マウス無しオペレーションは確かに良い、ただ、再描画がスペースに当てられているのだが、たまに再描画されないのが玉にきず、特にファイルを読み込んだときに起こるようなかんじ、起こらないこともあるか。 さて、cygwinをインストールのときにlibncurses、libreadlineを検索、関連するライブラリーをインストールする。あとはマニュアル通りにインストールします。CygwinをCドライブにインストールした場合は 1.C:\cygwin\usr\local\lib に topaz-3_41-win32.tar.gzをコピーする。 2.Cygwinから          cd /usr/local/lib            tar xvzf topaz-x_yz-win32.tar.gz            cd /usr/local/bin            ln -s /usr/local/lib/topaz/topaz.sh topaz を実行 x_yzはバージョン番号 3.Cygwinを起動したらウィンドウの左上Cygwinアイコンを右クリック「options...」を選択 4.Optionsの「Text」を開く。フォントを選択。Localを「ja_JP」にCharacter setを「SJIS」に設定する これでCygwinコマンドで topaz と入力すれば起動可能です。

backup電源死ぬ

イメージ
 難の多い baackupですが、今度は電源が死にました。完全に入らないわけではないのですが、電流の安定供給ができない状態です。  よく見えないところですが、通気用のスリットに黄色いホコリのようなものが・・・・  コンデンサー内容物がはじけたものと推測されます。 月曜日の午前中にいつもの負荷がかかるところで(この負荷もなにかわからんのだが)ぷちん。その後、死んでいるのに気づき電源ON、戻ってきてバックアップにアクセス。操作しているとぷちん。  これはおかしいと思い、かつおそらく、電源という目算で見てみると、やっぱりそうでした。  この電源、Geode NXでサーバー組んだときの電源ですから、2005年くらいに購入したものかと8年か仕方ないね。で余っていた鎌力弐 400Wに交換。しかし鎌力も古いよね。2006年に賞を取っている・・・・・使っていない期間が長いから・・・・・・ SATAの電源が少ないのに時代を感じました。SATAが2個ですよ。  

Raspberry PiでMPD

もう多くの方がしているのであんまりあれだが、作業記録を RaspbianをインストールしたSDで起動 raspi-configでユーザーパスワードと、言語、タイムゾーン、その他の設定 aptitudeでアップデート(aptitudeの綴りがおぼえられない) sambaクライアントのインストール aptitude install smbclient smbfs fstabでマウントする場合のコマンドが変わっている? なんか以前は文字コードだ何だと設定せねばならなかった気がするが、今回は すっきり、ユーザー名とパスワードを書いたファイルを指定してやればいいだけだった。 //192.168.X.X/XXXX /mnt/XXXX cifs credentials=/etc/smbpasswd.home 0 0 /etc/smbpasswd.homeの中身は username=testuser password=testtest でOK所有者はrootでアクセス権は600に Webminのインストール webminのインストール http://jaist.dl.sourceforge.net/project/webadmin/webmin/1.650/webmin_1.650_all.deb からダウンロード #dpkg -i webmin_1.650_all.deb でインストール 不足のパッケージを # aptitude install -f で追加 # aptitude install rrdtool  librrds-perl webminでwebministraをインストール MPDのインストール # aptitude install mpd mpc /etc/mpd.conf の設定   music_directory        "/mnt/DLNA/mp3"   playlist_directory              "/mnt/DLNA/plist"   port     ...

sshの暗号

Linaxの暗号化接続の暗号レベルの設定は .ssh/config を編集。 特定ホストの場合 Host backup.test.test.jp    Ciphers aes128-cbc    Compression no を追加すると 圧縮無し、aes128-cbcで接続される。

ESETで設定を一括配信

複数のクライアントに新しい設定を適用させるには? と タスク機能を利用してクライアントに 設定ファイル(.xmlファイル)を配布する を使えば配布可能です。

Windows Multipoint Server T200 ネットワーク接続 再び

2013年3月5日火曜日 に「Windows Multipoint Server T200 ネットワーク接続 」でネットワーク接続だとちょっともさったいよねと、書きましたが、最近は印象が変わってきました。 なんか、まともなマウスをつけるとマウスがぴたっと止まる。 なんだったんだろう。ただ、マウスだけじゃなく、画面転送も止めているのでそっちの効果かもしれない。

散水システム

散水システムを作成です 庭造りさらにその後 塩ビパイプってどうやって使うの 取り出しソケット http://greendotcom.jp/ec/main.php?src=challenge

ロジクール M500

 マウスを買い換えた ロジクールM500。2代目です。先代が左クリックの調子が悪く、ウィンドウ移動中に突然切れて、デスクトップのアイコンをごっそり移動させるなどの事故が続き、買い換えました。  あいだ、普通のマウスを使っていたが、何というかぼやけている。M500のすっきり感が無かった8設定すればいいのかもしれないが、思ったところに「ピシッ」と止まる感覚はいい感じですね。

さらば.ath.cx

土曜日、たぶん金曜日のよるからメールが転送されてこない。 静かな週末だと思っていたら、DNSが消えていた。 英語でdyndnsからメールが来ていたが完全にスルーしていた。自業自得です。 さて問題は今はもう新規既登録できないgoogle appsの無料版のでメインをどうするかである。 今までフリーライダーで無料でお世話になっていたし、有料版で取るか、と思ったら、ath.cxはもう無い・・・・1年ほど前にdyndnsが有料になったとき有料の時には選択できたと思っていたのだが、現在は全くできない。 ださいドメインネームだけだ!!! それでpersonalのBasic websitsでtnct-k.cxを年間29.95ドルで取ろうとしたらcxドメインにはプラス年間30ドル・・・・ 実は5年分レジスとしてからプラス分がいることが発覚・・・・キャンセルするが全額帰ってくるかな? で結局dns proを購入設定中、MXの設定ってどのくらいかかったけ。 ------------------------- 2022.5.2 DNS 名を伏せ字に変更

OpenVPNサーバーの再起動

OpenVPNサーバー側の再起動をするとクライアント側から手動で再接続しないと接続されない・・・・ 再接続されるはずなんだが・・・・・ クライアント側からサーバーの死活確認とその結果のサービスの再起動が必要か。

SUS Unit Design

SUS Unit Design  よさげだ。アルミフレームでものをつくるときに役立ちそう。 一回使ってみるか。

Wordの画像の差し込み難しい

Wordの画像の差し込み難しい http://blogs.technet.com/b/junichia/archive/2011/03/22/3414572.aspx にあるように画像の差し込みで来たのだけど、更新されない、Next もうまく動かない。 難しい。

CEO対策対策

webページのCEO対策は難しいですな。 とりあえずGoogleとBingのウェブマスターツールは 以下 Googleウェブマスターツール bingウェブマスターツール FC2サイトマップは使えるツール 何が面倒かというと、設定変更から結果までに時間がかかるので、結果かがいつ出るかわからないというのがつあい。 ページの重要度と更新頻度の設定はこのページ でしりました。

concrete5 と APC 恐るべし

すごい、concrete5でAPCを有効にするととてつもなくSITEが軽くなる。 apcのインストールは sudo apt-get install php-apc apacheの再起動 sudo /etc/init.d/apache2 restart 管理画面は # gzip -d /usr/share/doc/php-apc/apc.php.gz -c > /var/www/apc.php defaults('ADMIN_USERNAME','apc'); defaults('ADMIN_PASSWORD','password'); のパスワードを変更 Concrete5の /config/site.php define('CACHE_LIBRARY', 'apc'); を追加 APC無しだと、もっさり感満載だったが、きびきび動く、同じものとは思えないほど。すばらしすぎます。久々の感動ものです。